仕事の気分転換(岡山北部編)②
山道を進むこと1時間位。
湯原温泉に向かう途中に勝山通過。
時刻は16時くらい。
運転しながら考える。
湯原温泉の中心までは、まだ距離はある。けど、勝山も見たい。
次に岡山北部に来ることはあるか。何を目的に来るか。
湯原温泉? まあ、ありかな。
勝山? 勝山のためにわざわざ来るとは思えない…
冬はきっと大山にボードに行くだろう。その帰りに湯原温泉に立ち寄ると思えるか?
立ち寄りそうな気がする…
すると、今回湯原を諦めて勝山でも良いんじゃないか?
いやいや、今日は温泉に入るために来た訳で。
湯原の手前に真賀温泉というところがあるぞ。
湯原温泉エリアとして広い意味では、湯原になるんじゃないか?
温泉だし。
うーむ。
ということで、急遽、予定を変更して、やや近めの真賀温泉に行き、帰りに勝山の町並みを見ることにしました。
一路、真賀温泉に。
5台位の道路沿いの駐車場から階段上がった上にありました。
そして、なんと!
混浴とか家族風呂があるらしい。驚いたなぁ。
とは言え、一人で混浴ってのも、まぁ無いでしょ。
で、通常の男風呂。150円。安っ!!
※こっそり撮った。
お湯はぬるめで、そんなに広くもなかったけど、誰もいなかったから独り占めでした。
シャンプーもリンスも入る前に買わないといけなくて、買わなければ本当に温泉だけ。
だが、それが良い。
30分位お風呂に入って気分転換できました。
待合室みたいなところも、扇風機とソファーと漫画本とか、大衆的な感じで良いです。
ただ、受付のおっさんが無愛想すぎる!
つーわけで、一番の目的の温泉を楽しんで、スルーした勝山へ向かうのでした。
つづく。
« 仕事の気分転換(岡山北部編)① | トップページ | 仕事の気分転換(岡山北部編)③ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 仕事の気分転換(岡山北部編)④(2016.09.17)
- 仕事の気分転換(岡山北部編)③(2016.09.17)
- 仕事の気分転換(岡山北部編)②(2016.09.17)
- 仕事の気分転換(岡山北部編)①(2016.09.15)
- 夏休み①(2013.08.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/22678/67542113
この記事へのトラックバック一覧です: 仕事の気分転換(岡山北部編)②:
コメント